続編、気になるだろう〜

 

こんにちは、コウです。

 

 

今日は前回話した

踏切の記事の続きです。

 

 

前回は踏切の足について

説明したのですが

今回は踏切の姿勢です。

 

 

ここもやはり重要になってきます。

 

 

ただ跳べばいいと思っているのだったら

今すぐ考え直すべきです。

 

 

姿勢で一番大事なのが、

 

「後傾」

 

です。

 

f:id:koukou3309:20170924222905j:image

 

後傾というのは踏切の際に

体を後ろに下げることです。

 

その時に手を伸ばしてバーを

軽く握れるくらいの距離が

踏切のベストな位置です。

 

 

なぜ大事なのか、

しっかりとかかとでブロックして

上のエネルギーに変えるため、

そして、跳躍の際の回転力に

繋げるためです。

 

 

 

次は足と同様に、

 

「体とバーの角度」

 

です。

 

 

跳ぶ前からバーに背中を向けていては

高く跳べないし、頂点に届く前に

バーに当たってしまいます。

 

これを胸が開いているというのです。

 

簡単に言うと、胸より先に

肩が出ている状態です。

 

これは足の角度も

大きくなってしまい、

足首の故障の原因になります。

また、前傾になってしまいます。

 

 

f:id:koukou3309:20170924222930j:image

 

 

では、早速座ったままでいいので

体を後ろに傾けて見てください。

 

 

上半身のイメージはそんな感じです。

何事にも動き一つ一つが大切です。

 

 

練習の際にも

心がけるようにしてみて下さい。